バイクラジコンの始めかた2.スケールサイズとバイクのタイプ
公開日: 5/27/2014 Tutorial
バイクラジコンにはEP(電動)やGP(エンジン)など、パワーソースによって種類があると前回書きましたが、下の写真のようにスケールサイズやバイクタイプによっても数種類にわかれます。
1/18スケール
手のひらサイズのバイク。送信機付きでトイラジに近いがアフターパーツもあり、後輪に電動ジャイロ搭載で自宅のフローリングや、カーペットのラジコンサーキットで走らせると楽しい。小さいためハンドルが取られやすく、余程平らな路面でないと屋外舗装路での走行は難しい。レーサータイプ。
手のひらサイズのバイク。送信機付きでトイラジに近いがアフターパーツもあり、後輪に電動ジャイロ搭載で自宅のフローリングや、カーペットのラジコンサーキットで走らせると楽しい。小さいためハンドルが取られやすく、余程平らな路面でないと屋外舗装路での走行は難しい。レーサータイプ。
1/8スケール
コーナリングでライダーが腰を落とし膝を出すことで積極的に重心移動をしてコーナーを駆け抜けるバイク、カーボンフレームのバイクなど、メカ類は1/16カー用等を使用できる。路面さえ良ければ、日本の小さいラジコンサーキットでは一番ポテンシャルを発揮できるが、スピードが上がってくると比例して路面の凹凸に弱くなる。レーサータイプ。
コーナリングでライダーが腰を落とし膝を出すことで積極的に重心移動をしてコーナーを駆け抜けるバイク、カーボンフレームのバイクなど、メカ類は1/16カー用等を使用できる。路面さえ良ければ、日本の小さいラジコンサーキットでは一番ポテンシャルを発揮できるが、スピードが上がってくると比例して路面の凹凸に弱くなる。レーサータイプ。
1/5スケール
金属フレームやカーボンフレームを用い、車体の大きさゆえ路面の影響を受けにくい。GP(エンジン)仕様が設定されているのもこのサイズから。メカ類は1/10カー用のものが使えるので、1/10カーで遊んでいる人はこのサイズでバイクラジコンを始める人が多いが、その大きさゆえ日本では1/5カーや1/8レーシングカーが走れるサーキットがジャストサイズ。レーサータイプやモトクロスタイプ。モトクロスタイプは機械式ジャイロを内蔵したモデルもある。
金属フレームやカーボンフレームを用い、車体の大きさゆえ路面の影響を受けにくい。GP(エンジン)仕様が設定されているのもこのサイズから。メカ類は1/10カー用のものが使えるので、1/10カーで遊んでいる人はこのサイズでバイクラジコンを始める人が多いが、その大きさゆえ日本では1/5カーや1/8レーシングカーが走れるサーキットがジャストサイズ。レーサータイプやモトクロスタイプ。モトクロスタイプは機械式ジャイロを内蔵したモデルもある。
1/4スケール
おもにモトクロスや、モトクロスのタイヤをスリックにしたモタードタイプが多い。機械式や電動式のジャイロを後輪に内蔵しているバイクが多く、ジャイロ効果により車体の起き上がりがよく、芝や土の上などの未舗装路でもガンガン走れる。一番気楽に走れるバイクラジコン。EP(電動)やGP(エンジン)がある。
おもにモトクロスや、モトクロスのタイヤをスリックにしたモタードタイプが多い。機械式や電動式のジャイロを後輪に内蔵しているバイクが多く、ジャイロ効果により車体の起き上がりがよく、芝や土の上などの未舗装路でもガンガン走れる。一番気楽に走れるバイクラジコン。EP(電動)やGP(エンジン)がある。
バイクラジコンの始めかた1.トイラジコンとホビーラジコン
バイクラジコンの始めかた2.スケールサイズとバイクのタイプ
バイクラジコンの始めかた3.EP(電動)とGP(エンジン)の違い
バイクラジコンの始めかた4.どこで買えるの?
-広告-
0 件のコメント :
コメントを投稿